事業所の紹介(例)
■事業内容 ()
施設入所支援事業(定員140名)
短期入所事業(空床型)
生活介護事業(定員165名)
自立訓練(生活訓練)事業(定員10名)
就労継続支援A型事業(定員20名)
就労継続支援B型事業(定員54名)
就労移行支援事業(定員6名)
指定特定・一般相談支援事業


■事業所概要
西駒郷は知的に障がいを持った人たちが、援助を受けながら、豊かな暮らしと社会的自立を目指して生活している障がい者支援施設です。
開所した昭和43年当初は定員500名の県立大規模施設として運営をスタートしましたが、「西駒郷基本構想」が平成16年3月に策定されたことを機に「地域移行推進部」を立ち上げ、利用者の地域生活移行の推進と移行後の支援をしています。
なお、当事業団では、長野県西駒郷の生業部の作業支援(S44/4/1~)及び生活援助(S52/4/1~)に関する業務、並びに給食業務(S43/7/1~)の受託経営を行ってきましたが、平成17年度から指定管理者として長野県西駒郷全体の管理をしています。
また、平成23年4月には障害者自立支援法に基づく新事業体系に移行し、利用者にニーズに沿った支援の充実に鋭意努めています。


■事業所情報
所在地 | 〒399-4101 駒ヶ根市下平2901-7 |
TEL | 0265-82-5271 |
FAX | 0265-81-1254 |
ホームページ | http://www.cek.ne.jp/~nisikoma/ |
メール | nisikoma@cek.ne.jp |
■位置図
駒ヶ根ICから車で10分 JR飯田線大田切駅から徒歩30分 |