アート展~わたしたちの世界~ 準備から当日までの様子
展示会をやろうと決めたのが昨年の秋。一つの作品からでした。
事の始まりは、一人の女性利用者に余暇支援として自分の時間を楽しんでもらおうと、花紙を丸めて下絵を描いた段ボールに貼る『コロコロアート』を薦めたことでした。
もともと根気が良く、こだわりや感性が豊かなこともあり、出来上がった作品がこちら。


↑りんご

↑イチョウ、紅葉
このような世界を利用者は、普段から感じて見えているのかもしれない。と思った瞬間。
「みんなに見てもらいたい!」と思いました。
展示会をしたいと話を持ち掛けると「○○さんの刺し子があるよ。」「△△さんの編み物は上手」「☐☐さんのノートは面白い。言葉もすごいし絵も上手!」
と、あっという間に集まった作品はどれも個性派ぞろいで面白い物ばかり。
刺し子、塗り絵、編み物やイラスト、好きな単語を連ねたノート等々…。






少し職員が手を加えながら、利用者の作品が見やすくなる様に準備。どんな風に飾ればいいか、考えて作るのは楽しかったです。


↑サンアップルの展示コーナーでの飾り付けの様子。







6/25(木)~7/17(木)の期間、サンアップルの展示コーナーで開催しました。
開催期間中、いくつかのグループに分かれて観覧に行きました。
「これは誰の?」「これ、私が作ったの。」と各々楽しみました。
今回の展示で、ほんの少しでも~わたしたちの世界~を肌で感じて、目で感じてもらえたらと思いました。